謎の多い睡眠。睡眠に秘められた、多様な仕組み&機能情報。

所説乱立しているのが「睡眠」という要素。様々な睡眠要素をご紹介!

  1. 身体を癒す敷布団・マットレス
  2. 安眠・睡眠に関する情報

睡眠と深い関わりのある体内時計

昔から、体内時計の存在は、なんとなくイメージされていました。そんな体内時計の仕組みが近年の 科学的研究とともに徐々に明らかとなってきています。ここでは、体内時計と睡眠に関する各種情報 をご紹介したいと思います。。

特集ページはこちら

睡眠の大きな役割「自己治癒力」

睡眠には、疲労回復の他にも様々な役割があるものと考えられています。そんな睡眠の役割のひとつとし て重要視されてきているのが「自己治癒力」。近年の睡眠研究によって、見出されつつある 睡眠と自己治癒力に関する情報をご紹介。

特集ページはこちら

ノンレム睡眠とレム睡のお話!

睡眠科学の進歩に伴い、脳波を活用した睡眠研究を経て、睡眠にはノンレム睡眠とレム睡が存在する ことがわかっています。ただ、それぞれの特性や実態などは不明な要素が多々存在。そんな ノンレム睡眠とレム睡に関する情報をご紹介。

特集ページはこちら

異なる4つの不眠症種類のお話

「不眠症」という言葉は、睡眠に関連する各種疾病及び症状の総称です。実際には、 「入眠障害」「中途覚醒」「早朝覚醒」「熟眠障害」の4つの異なる疾病(症状)が存在しています。 ここでは、そんな不眠症に関連するお話をご紹介。

特集ページはこちら

奥の深い「睡眠」が担う多機能な役割!睡眠にはまだまだ理解しきれていない要素が存在。

「睡眠」が心身の健康にとって、とても重要な要素となっていることは知られています。「心身の疲労回復」が 主な役割として知られていますが、まだまだ睡眠が担っている役割には多様性があるようなんですね。『記憶の定着』 『免疫機能調整』『自己治癒力』の他、『精神世界との繋がり』といったスピリチャアルな要素も存在しているもの と考えられています。顕在意識下では、行われることのない睡眠。どうしてもその存在・役割の全容を知るのは 難しい要素なんですよね。

それでも近年、「脳波測定」など睡眠時の状態を顕在的に知ることができる方法などが見出される中、睡眠に関した 研究が促進。徐々に睡眠の役割や特性など理解できてきている要素も増えてきています。ここでは、そんな睡眠に関する 各種情報をご紹介したいと思います。

夢は誰しもが毎日見ているもの。でも、夢の内容を多く覚えているときは、良質な睡眠が得られていないものです。

睡眠に関連して、最も未知な要素(不思議)となっているのが『夢』の存在です。睡眠学が進歩する中、夢は、「記憶情報の整理」「記憶の定着」を担っている・・もしくは、その過程を表している要素と考えられるようになっています。ただ、単純に「記憶の整理」には分類出来ないような内容も多々存在しており、まだまだ夢の実態は、過半も認識することができていなのかもしれませんね。

そんな夢の仕組みに関連しても明らかとなりつつある要素のひとつが、「夢はレム睡眠時(浅い眠り)に生じている」ということです。レム睡眠とは、身体機能は睡眠状態(停止)ながら、脳が覚醒に近い状態となっている睡眠のこと。 脳が機能している状態でからこそ、夢を見ることが出来ているという仕組みは、とても納得のいく、自然な出来事だと思っています。

レム睡眠とノンレム睡眠(深い眠り)は、ある程度の周期で交互に数回繰り返されることもわかっています。基本的には、 レム睡眠時に見た夢は、次に訪れるノンレム睡眠によって、その記憶(夢の内容)は消滅するもの。ゆえに、目覚めたときに覚えている夢というのは、起床間際に訪れるレム睡眠時の記憶(夢)と考えられています。 しかし、「数多くの夢を覚えている」といった時や、人によって「多くの夢をわりと明確に覚えている」というケース がありますよね。

これは、レム睡眠と夢との関係性から考えると、深い睡眠であるノンレム睡眠がきちんと得られていない(睡眠が浅い、 良質な睡眠が得られていない)ことを示す要素と考えられるのです。多くの夢を覚えているような時は、心の変動 (興奮、不安感など)が存在しており、良質な睡眠が得られていない状態であると判断できますので、質の高い睡眠を 心がけていただければと思います。

記事カテゴリー

寝室に関する「風水」情報!

心と体の癒しを促す睡眠を得るための空間(寝室)は、居室の中でも、最も風水環境を整えておきたい お部屋のひとつです。生活行動するための空間と異なり、寝室ならではの、必要な環境要素があるもの。 ここでは、寝室に関した各種風水要素をご紹介いたします。

特集ページはこちら

腰痛&腕の痺れと敷布団情報

就寝時(起床時)に感じる、背中の痛み、腰痛、腕の痺れなどは、身体状態(疾病)を表すサインであっ たり、敷布団や枕との相性の悪さを示す要素ともなっています。ここでは、睡眠時に感じる身体的痛み 及び敷布団・枕との相性に関する各種情報をご紹介いたします。

特集ページはこちら

機能性敷布団&マットレス情報

寝具(敷布団・マットレス・枕)は、生活環境(国・地域・自然環境)によって、求められる機能などが 異なるものです。ここでは、日本の生活環境を考えた時に、必要となる各種機能性及び適した敷布団・ マットレス等の各種商品情報(特徴など)をご紹介いたします。

特集ページはこちら

安眠・睡眠に関する各種情報!

科学の発達とともに、睡眠学も進歩。睡眠に関しても様々な要素が明らかとなってきました。近年では、 睡眠の実態が見えてくるとともに、睡眠に関連した新たな疾病なども明らかとなってきています。ここでは 、そんな睡眠・安眠に関連した様々な情報をご紹介いたします。

特集ページはこちら