良質な睡眠を得ることが、自己治癒を促すことに。。

心身の自己治癒を促すための時間が「睡眠」!

  1. 身体を癒す敷布団・マットレス
  2. 安眠・睡眠に関する情報
  3. 睡眠と自己治癒力

睡眠の役割のひとつ。「自己治癒&免疫力UP」

治癒力

睡眠の研究が進んできているといっても、まだまだ未知なる要素が多々存在するのが「睡眠」という要素です。 睡眠の役割もまだ、すべてを見出せているわけではなく、役割の一部がわかっている・・そんな状況なんです よね。そんな中、睡眠の大切な役割のひとつとして、重視されてきているのが、「自己治癒力の発揮&免疫力UP」 という要素です。

人は睡眠中に、免疫機能がUPし、自己治癒力が発揮されることがわかってきています。これは、経験的にも 風邪などの疾病に対して、しっかりと睡眠をとることで、回復出来たり・・。また逆に、寝不足などが続いて いると、風邪などにかかりやすくなるということが知られています。これは生命維持にとって、とても重要な 要素のひとつであり、睡眠の重要性を示す要素ともなっています。

自己治癒力とは、「細胞の再生」を意味するもの。新陳代謝の活性化を促す睡眠。

自己治癒力というのは、別の言い方をすれば「細胞の再生」であり、「新陳代謝」を意味しています。神経系に しても、筋肉系にしても、人の体はすべて細胞から構成されています。自己治癒というのは、この細胞が損傷したり、 機能消失(衰えなど)したことに対して、新しい細胞へと置き換える(細胞の再生)ことなんですね。細胞を再生する ことで、失われた身体機能を回復(治癒)するのです。

ゆえに、この自己治癒力が上手く働かないということは、細胞の再生が上手く行われないことを意味することに。 良質な睡眠が得られないことは、「自己治癒力」を上手く働かすことが出来ない状況となり、結果として、細胞の再生 (新陳代謝)が滞ることとなります。身近な出来事として、寝不足や良質な睡眠が得られないでいると、「肌荒れ」が 生じたり、「頭髪の再生が上手く行われない(抜け毛状態)」といったことがありますよね。 これらは、自己治癒力が上手く働かないことで「細胞の再生」が適切に行われていないことを示しているのです。 「老化」は避けられない要素ではありますが、老化も細胞の再生(新陳代謝)の衰えを示す要素のひとつです。

自己治癒力(細胞の成長と再生)を促す「成長ホルモン」。

身体の自己治癒力(細胞の成長と再生)を実際に促す働きを有しているのが、「成長ホルモン」と呼ばれている ものです。脳下垂体と呼ばれる器官(部位)から分泌されるホルモンです。 この成長ホルモンによって、 身体の成長と細胞再生が促されているのです。

成長ホルモンは、20代をピークとして、加齢とともに減少傾向となる要素。 「成長ホルモン」と名付けられて いるように、子供たちの身体成長に関連した重要な要素と位置づけられていましたが、近年では、大人にとって も自己治癒力(細胞再生)という意味から、とても大切な要素として注視されるようになっています。 この成長ホルモンは、睡眠と密接な関係があって、「入眠直後の3時間」の間に多く分泌されることがわかって きました。同時に、深い睡眠である「ノンレム睡眠時」に多く分泌されることもわかっています。

また、時間帯との関連性もあって、睡眠状態(主にノンレム睡眠時)での「22時~2時」の間に大量分泌される 生体ホルモンであることも知られるようになりました。昔から、子供の成長にとって、睡眠が大切(寝る子は育つ) と言われていたこと及び早い時間に就寝させる(22時前)といった習慣(しつけ)は、とても利にかなっている ことがあらためて実証されたこととなります。

自己治癒力(細胞再生)を十二分に発揮するためには、ひとつの目安として、少なくとも「24時までには、就寝する」 ことが大切なポイントとなります。それによって、入眠直後のノンレム睡眠時に成長ホルモンを多く分泌すること が出来、細胞の再生が促されることになるからです。「美容(肌の健康)」「頭髪の抜け毛(頭皮&頭髪の健康)」 に直結する大切な要素となることに。

良質な睡眠(深いノンレム睡眠)を得るために大切な睡眠ホルモン。「メラトニン」

健康(免疫力など)だけでなく、日々の美容(肌の健康、抜け毛など)にも、直結する「自己治癒力」。 そんな、自己治癒力を促す上では、成長ホルモンが重要であり、良質な睡眠(深いノンレム睡眠) が欠かせないことがわかっていただけたかと思います。そこでもうひとつ、良質な睡眠(深いノンレム睡眠)を得るため に必要な生体ホルモンの存在が重要に。それが睡眠ホルモン「メラトニン」です。

睡眠ホルモン「メラトニン」が適切に分泌されていると、必要な時間になって、眠気がもたらされ、 深い睡眠を得ることが出来ることになります。このメラトニンも、体内で生成される成分なのですが、 やはり、加齢とともに分泌量は減少傾向となることが知られています。高齢者となって、なかなか良質な睡眠 を得ることが出来なくなり、中途覚醒や早朝覚醒が生じやすくなるのも、このメラトニン不足が要因と なっていることがわかってきました。

このメラトニンというホルモンは、「セロトニン」と呼ばれる脳内物質から、多く作られています。また、 セロトニンは、「トリプトファン」と呼ばれる必須アミノ酸から作られています。 トリプトファンは体内では生成できず、食べ物から摂取する必要がある成分でタンパク質を含む食材に 多く含まれています。このことから、メラトニン不足とならないためには、トリプトファンを含むたんぱく質 を食を通じてしっかりと摂取することが重要なことがわかります。

他にも、メラトニン不足となる理由としては、「太陽光不足(自然光を浴びる機会の減少)」 「生活リズムの乱れ」「各種ストレスの増加(セロトニン不足に)」があげられます。

良質な睡眠(深いノンレム睡眠)に欠かせないメラトニンを多く含む食材。「ケール(青汁)」

ケールの青汁

良質な睡眠とは、「睡眠時間の長短」ではなく、「深いノンレム睡眠」を得られたかどうかが大きな指標となります。 睡眠時間が長くとも、深いノンレム睡眠が得られていなければ、質の低い睡眠となってしまいますし、逆に 睡眠時間は短くとも、負かいノンレム睡眠が得られていれば、質の良い睡眠であった言えそうです。

そこで、深いノンレム睡眠を得るためには、メラトニン不足とならないようにしたもの。そのためには、メラトニンを 多く含む食材を摂取することも有効な方法のひとつとなります。身近な食材の中で、多くのメラトニンを含んでいる のが「ケール」。緑黄野菜とも言えるものですが、スーパーなどでそのまま販売されていることは少ないように 思います。ケールは粉末状にして、活用されることが多く、青汁の原材料として使用されています。 青汁といっても、使用されている原材料は様々。メラトニン摂取のためには、「ケールを主原料とした青汁」を 選ぶ必要があります。

そこで、おすすめなのがこちら100%国産・野菜5種 サンスター「粉末青汁」です。毎日摂取する飲物と考えたときに、ひとつの原材料に 偏ってしまうのも、バランスを崩す要素となるもの。そういう意味で、サンスター「粉末青汁」は、5種類の 100%国産野菜をバランス良く活用。その上、安全性という意味で「無添加」であることにもこだわって 作られた青汁です。

100%国産・野菜5種 サンスター「粉末青汁」の詳細・購入はこちら。(公式SHOP)

睡眠に関した各種記事CONTENTS!

睡眠と深い関わりのある体内時計

体内時計

昔から、体内時計の存在は、なんとなくイメージされていました。そんな体内時計の仕組みが近年の 科学的研究とともに徐々に明らかとなってきています。ここでは、体内時計と睡眠に関する各種情報 をご紹介したいと思います。。

特集ページはこちら

睡眠の大きな役割「自己治癒力」

自己治癒力

睡眠には、疲労回復の他にも様々な役割があるものと考えられています。そんな睡眠の役割のひとつとし て重要視されてきているのが「自己治癒力」。近年の睡眠研究によって、見出されつつある 睡眠と自己治癒力に関する情報をご紹介。

特集ページはこちら

ノンレム睡眠とレム睡眠のお話!

ノンレム睡眠とレム睡眠

睡眠科学の進歩に伴い、脳波を活用した睡眠研究を経て、睡眠にはノンレム睡眠とレム睡が存在する ことがわかっています。ただ、それぞれの特性や実態などは不明な要素が多々存在。そんな ノンレム睡眠とレム睡に関する情報をご紹介。

特集ページはこちら

異なる4つの不眠症種類のお話

異なる4つの不眠症種類のお話

「不眠症」という言葉は、睡眠に関連する各種疾病及び症状の総称です。実際には、 「入眠障害」「中途覚醒」「早朝覚醒」「熟眠障害」の4つの異なる疾病(症状)が存在しています。 ここでは、そんな不眠症に関連するお話をご紹介。

特集ページはこちら

記事カテゴリー

寝室に関する「風水」情報!

寝室に関する「風水」

心と体の癒しを促す睡眠を得るための空間(寝室)は、居室の中でも、最も風水環境を整えておきたい お部屋のひとつです。生活行動するための空間と異なり、寝室ならではの、必要な環境要素があるもの。 ここでは、寝室に関した各種風水要素をご紹介いたします。

特集ページはこちら

腰痛&腕の痺れと敷布団情報

腰痛&腕の痺れと敷布団情報

就寝時(起床時)に感じる、背中の痛み、腰痛、腕の痺れなどは、身体状態(疾病)を表すサインであっ たり、敷布団や枕との相性の悪さを示す要素ともなっています。ここでは、睡眠時に感じる身体的痛み 及び敷布団・枕との相性に関する各種情報をご紹介いたします。

特集ページはこちら

機能性敷布団&マットレス情報

機能性敷布団&マットレス情報

寝具(敷布団・マットレス・枕)は、生活環境(国・地域・自然環境)によって、求められる機能などが 異なるものです。ここでは、日本の生活環境を考えた時に、必要となる各種機能性及び適した敷布団・ マットレス等の各種商品情報(特徴など)をご紹介いたします。

特集ページはこちら

安眠・睡眠に関する各種情報!

安眠・睡眠

科学の発達とともに、睡眠学も進歩。睡眠に関しても様々な要素が明らかとなってきました。近年では、 睡眠の実態が見えてくるとともに、睡眠に関連した新たな疾病なども明らかとなってきています。ここでは 、そんな睡眠・安眠に関連した様々な情報をご紹介いたします。

特集ページはこちら